まず訪れたい 野沢温泉のシンボル「大湯」

まず訪れたい 野沢温泉のシンボル「大湯」

野沢温泉街の中心にある「大湯」
100%の天然温泉に 江戸時代を思わせる湯屋建築
旅の疲れを癒す シンボル的スポットです。
[ぬる湯]と[あつ湯]の2種類の湯舟があります。
■JR飯山線・戸狩野沢温泉駅からバスで18分

野沢温泉の泉質と効能

野沢温泉の泉質と効能

野沢温泉の泉質は 弱アルカリ性の
単純硫黄泉 無色透明で効能は神経痛や
リウマチ・アトピー性皮膚炎・胃腸病
筋肉痛・冷え性・疲労回復などに
効果があるとされています。

旅のロマンを感じる レトロな温泉宿

旅のロマンを感じる レトロな温泉宿

レトロな浴場に旅情や風情を感じるお部屋は
旅の疲れを癒す至福の空間です
ステンドグラスに囲まれた浴場で知られる
「住吉屋」は 明治2年創業の老舗宿
郷土料理が自慢の「さかや」もリピーターが
多い人気の宿です。

野沢菜  温泉饅頭  山菜そば・・温泉街の食べ歩き

野沢菜 温泉饅頭 山菜そば・・温泉街の食べ歩き

野沢温泉街では 温泉だけでなく信州の大自然が
詰まった絶品グルメを楽しめます。
食べ歩き・土産店の散策など 温泉街ならではの
楽しい時間をすごしてください。

5月~10月には朝市もやっています

5月~10月には朝市もやっています

5月~10月の毎週日曜日6:00~7:30
大湯通りで開催しています。
季節の野菜やキノコなど豊富な品揃えで
多くの観光客で賑わっています。
朝風呂 入浴後 散歩がてらに散策しては
いかがでしょうか。

冬は100%天然雪とウインタースポーツ

冬は100%天然雪とウインタースポーツ

標高1,450mから一気に滑り降りることができる
スカイラインコースで知られる[野沢温泉スキー場]
常に見晴らしが抜群なのが魅力 子供から大人まで
初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。

野鳥のさえずりで目が覚める・・・

野鳥のさえずりで目が覚める・・・

上ノ平高原の中心 標高1,300m 巣鷹湖の湖畔にある
スタカ湖キャンプ場 真夏でも涼しく過ごせます。
キャンプ場周辺では 野鳥がさえずり癒されます。
施設・設備も充実しており ゆったりとした
アウトドアライフを楽しめます。

野沢温泉村へのアクセス

野沢温泉村へのアクセス

北陸新幹線「飯山駅」から
直通バス「野沢温泉ライナー」乗車
千曲川や田園風景を眺めながら25分で
野沢温泉中央バスターミナルに到着です

関連する記事

美肌県しまね「うるおい研究室」

 肌がよろこぶコトって、実は心も一緒に満たされる。  「うるおいは、豊かさ。」  肌と心が豊かになるモノ・コ…

島根県大阪事務所 / 1515 view

山城跡から眺める雲海と昇る朝日 ◆日本の朝日 百選のまち 岐阜県山県市

山県(やまがた)とは「山の方」という意味です。その名の通り山の方には 自然豊かでほっとする 雄大な景色やおい…

みちまちオンライン / 1227 view

下條村にある温泉 浪漫の館 月下美人

ワインと月をテーマにしたおしゃれな館です。 和洋の良さを取り入れた、すべて手作りの最高の料理と本物のワインで…

長野県下條村 / 1065 view

全国 ・各県大阪事務所の紹介 (三重県 関西事務所)

日本のほぼ真ん中に位置する三重県 大阪や名古屋・東京からも行きやすく 海の幸・山の幸も美味しく 伊勢・鳥羽・…

みちまちオンライン / 753 view

須恵泰正オートバイイラスト展 トライアルとロードマシンも!

情報誌「CU」に鉛筆画の連載を行っている、徳島県出身・在住の画家 須恵泰正氏によるイラスト展を開催します。今…

鳴門市ドイツ館 / 1725 view

関連するキーワード