
鳴門の風景 上田優きりえ展
鳴門市出身・在住のきりえ作家 上田優氏によるきりえ展。白と黒のコントラストで表現されるきりえ、シンプルな中に卓越された技術が光る作品が並びます。数ある作品の中から、今回は鳴門の風景の作品を展示します。作品の美しさに触れ、あらためて鳴門の魅力を再発見してください。
1140view
関連する記事

🔶いやしの空間 国内唯一 坑道ラドン浴 🔶兵庫県姫路市安富町 富栖の里
坑道ラドン浴は 坑道内に充満したラドンガスを吸う 健康法で 海外 特にヨーロッパでは知られています 富栖の里…
みちまちオンライン / 1063 view

あのまちこのまち豆知識 🔷人よりも「かかし」の姿が多い地域 姫路市安富町
農作業をしているお婆さんに 道をたずねると なにも反応がありません よく見ると「かかし」でした そんなのどか…
みちまちオンライン / 653 view
関連するキーワード

鳴門市ドイツ館は、第一次世界大戦時に捕虜となったドイツ兵が、模範収容所といわれた「板東俘虜収容所」での約3年間の生活の様子やさまざまな活動の記録、地元の人たちとの交流を展示した史料館です。中でも、第九初演のエピソードが映像とロボットで語られる第九シアターは必見です。
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
【期間】2020年9月5日(土)~9月27日(日)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
【場所】鳴門市ドイツ館 2階企画展示室
【料金】大人400円 小中学生100円 (入館料として)
【問合せ】鳴門市ドイツ館 TEL(088)689-0099