
🔶奥能登国際芸術祭が開催されるまち 🔴夕陽百選のまち・石川県珠洲市
石川県の北東部 能登半島の先端に位置する 珠洲市(すずし)
日本の夕陽百選に選ばれている 仁江海岸から見る茜色に
染まった日本海の夕景は1日の心と体ををリセットして
癒してくれるパワーを持つ絶景スポットです。
また 仁江海岸は 日本で唯一 約500年前から継承される
(揚げ浜式製塩法)による塩づくりの地域としても有名です
◆石川県 珠洲市観光交流課 ☎0768-82-7776
1366view
関連する記事

夕陽・絶景・温泉 大自然の恵みを満喫 ◆夕陽百選のまち 静岡県 西伊豆町
静岡県の東部 伊豆半島西海岸の中央に位置 日本の夕陽百選のまちに選定されており 季節や場所 時間によって景色…
みちまちオンライン / 1624 view

青と白で構成された日本のエーゲ海 日本の夕陽百選のまち ◆和歌山県由良町
由良町は日本のほぼ中央に位置し 西は紀伊水道に面して遠く四国を望み 日本の夕陽百選の地に 選ばれている 白崎…
みちまちオンライン / 958 view

豊かな自然 湖沼と夕陽に癒される町 都心から最速31分 茨城県龍ヶ崎市
龍ヶ崎市は茨城県南部に位置するまち 東京都心から JR特急利用で最速31分で ありながら 自然環境も豊かで …
みちまちオンライン / 1672 view

第28回企画展「海から空へー広海軍工廠と航空機ー」
大正期に海軍の航空機開発の拠点であった広海軍工廠・第11海軍航空廠をテーマに取り上げます。飛行艇を中心に航空…
広島県呉市・大和ミュージアム / 2217 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
明治時代に造られ 今なお現役で活躍している 白亜の禄剛埼灯台からも天候がよければ 茜色の夕陽とともに 立山連峰や佐渡ヶ島も見渡せます また 朝日と夕陽が同じ場所で見れることで有名です。