【期間】2020年10月3日(土)~10月31日(土)         9:30~17:00(入館は16:30まで)
     ※10/26(月)は休館日です。

【場所】鳴門市ドイツ館 2階企画展示室

【料金】大人400円 小中学生100円(入館料として)

【駐車場】無料

【問合せ】鳴門市ドイツ館              TEL 088-689-0099 E-MAIL info@doitsukan.com

関連する記事

絶景 × 夕陽 = 超絶景 ◆日本の夕陽百選のまち 熊本県 上天草市

天草諸島東部に位置し 日本の夕陽百選のまち選ばれている 上天草市 市のほぼ全体が 雲仙天草国立公園に含まれて…

みちまちオンライン / 1162 view

夏の香美町フェア「香住の活イカプラン」開催中!

兵庫県北部、日本海に面した香美町の夏の名物といえばシロイカの活き造り「活イカ」です。 元来、イカは非常にデリ…

兵庫県香美町 / 2260 view

豊かな自然 湖沼と夕陽に癒される町     夕陽百選・茨城県龍ヶ崎市

龍ヶ崎市は茨城県南部に位置するまち 東京都心から JR特急利用で最速31分で ありながら 自然環境も豊かで …

みちまちオンライン / 3094 view

最新の山小屋の営業状況はこちらで!

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部の山小屋では営業を休止しています。 最新の情報はこちらをご覧くだ…

長野県大阪事務所 / 1263 view

🔶西洋のお城のような美しい「道の駅」  🔶島根県出雲市 道の駅「キララ多伎」

キララ多伎は島根県出雲市の道の駅です 温泉 コテージ オートキャンプ場 バーベキュー レストラン ベーカリー…

みちまちオンライン / 1831 view

関連するキーワード

鳴門市ドイツ館

鳴門市ドイツ館は、第一次世界大戦時に捕虜となったドイツ兵が、模範収容所といわれた「板東俘虜収容所」での約3年間の生活の様子やさまざまな活動の記録、地元の人たちとの交流を展示した史料館です。中でも、第九初演のエピソードが映像とロボットで語られる第九シアターは必見です。

アクセスランキング

人気のある記事ランキング